ホームへ戻る > 人工歯根治療という歯科治療 > 歯科のレントゲン検査
歯科クリニックでは、治療方針を決めるために口腔内の状態を検査します。虫歯の状態などを検査するために、歯科クリニックではレントゲン撮影をすることもしばしばです。レントゲン撮影をすることで、直視では発見できなかった初期段階の虫歯を発見できるケースもあります。また奥歯の親知らずや歯石の有無、歯の骨の状態は肉眼だけではなかなか確認できません。このような直接見るのが難しい口の中の状態をチェックするのも、レントゲン撮影の重要な目的です。
歯科クリニックに行くと、何度もレントゲン撮影をすることがあります。これはなぜかというと、治療の推移を確認するためです。思っているような治療効果が出てきているか、経過観察をしているのです。場合によっては、以前に撮影したレントゲンと今回撮影したレントゲンを両方持ち出して、治療がどの程度進んでいるのかを説明するケースもあります。
もし自分でレントゲン写真を確認するのであれば、全体のバランスをチェックしてみてください。そして歯医者が口腔内の疾患に関して、レントゲンを使って説明してくれるはずです。そのポイントもしっかりと確認するようにしてください。その他には、影になっているような気になる部分がないかもチェックすることです。もしよくわからない点や気になるポイントがあれば、歯医者に質問して説明を求めてください。またこの時どのような細かな質問でも丁寧に答えてくれるような医者であれば、安心して任せられるのではありませんか?