ホームへ戻る > 歯科のブリッジ治療
歯を失ってしまった場合、その代用をする治療を歯科クリニックでは実施します。いくつかの方法がありますが、一部の歯を失ってしまった場合、ブリッジ治療というものを実施するケースがあります。失われた歯の両隣の歯が健在であれば、これらの歯を土台にします。そして連結するような感じで人工の歯をかぶせるわけです。ブリッジの場合、口の中の状態によっては保険診療がきく可能性があります。
ブリッジに似たものとして、部分入れ歯があります。部分入れ歯の場合、ただ単に歯茎の上にかぶせるような形を取ります。しかしブリッジの場合、隣の歯に引っ掛ける形で装着するので噛む力は入れ歯ほどダウンしません。このため、食べ物を噛んだ時にあまり違和感がありません。また歯科で取り扱っているブリッジの中には、セラミック素材のものもあります。自由診療扱いですが、天然の歯に近く見た目も美しいです。インプラント治療と比較すると、費用があまりかからない所もメリットです。
しかしブリッジの場合注意しないといけないのは、両隣の歯を土台にする時に少し削る必要のある点です。たとえ一切問題のない健康な歯であったとしても、削らないといけません。しかもブリッジの場合、噛むたびにその土台になっている歯に負担がかかるような形になります。このため、場合によっては健康な両隣の歯の寿命を縮めるような結果につながりかねません。また歯茎とブリッジの間の所に食べかすがたまりやすいので、歯科で指導される正しいブラッシングをしないと衛生状態が悪くなるので注意が必要です。