歯科クリニックで使うインレー

ホームへ戻る >  歯科クリニックの口コミサイトを利用する  > 歯科クリニックで使うインレー

虫歯の治療のために、歯を削った場合、空いたあいた穴の所を詰める必要があります。小さな範囲の歯の治療で済んだ場合、歯科クリニックではインレーという詰め物を使用します。インレーにはいろいろな種類があって、保険診療で行けるものもあれば、自由診療になるインレーもあります。歯科クリニックとしっかり相談して、どのインレーを入れるか決めてください。


保険がきくインレーとして、メタルインレーがあります。文字通り金属製の詰め物のことで、金銀パラジウム合金という金属を使って治療します。金属なので強度のあるのが特徴で、奥歯の虫歯など噛む力の強い個所の詰め物をする時に使われます。ただし金属が時間の経過とともに溶け出すので、アレルギー体質の人には使えません。

レジン充填というのも、保険診療で行えます。コンポジットレジンという歯科用のプラスチックの素材を使った詰め物となります。虫歯以外にも歯が欠けたときなどにも使用されます。白いので天然の歯に近い色をしていて見た目にもいいです。ただし年数が経過すると変色しますし、強度に優れていないので、噛み合わせが強すぎると欠ける可能性があります。


セラミックインレーは、自由診療扱いになります。陶器を使った詰め物で、見た目が自然でかつ年数が経過しても変色しないので、長く安心して使用できます。硬さも十分あるので、強く噛んだとしても割れることは少ないです。ただし強い衝撃が歯に加わった時には、欠ける恐れがあるので注意してください。